2017年は、新春浅草歌舞伎から。
2017年、みなさんはどんなお正月をお過ごしですか。
年越しはジルベスターコンサートを
元旦はNHKでウィーンフィルのニューイヤーコンサートを観て過ごしていました。
ウィーンフィルのコンサートで指揮をしていたドゥダメル!素晴らしかったですね!
私の2017年の舞台観劇は新春浅草歌舞伎からスタートしました。
尾上松也さん
坂東巳之助さん
中村壱太郎さん
はじめ、若手歌舞伎役者によるお正月公演。
東京銀座の歌舞伎座や
新橋演舞場
国立劇場などは行きますが
浅草公会堂で歌舞伎を観るのは初めて。
幕間、客席にお弁当や甘味を売りに来るのが他の劇場とは違うのかな。
演目は
傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
と
義経千本桜の吉野山
中村壱太郎さんの静御前、素晴らしかった!
歌舞伎を観たあとは、
近くの浅草寺でお参りを。
浅草の至るところに公演ポスターが貼ってあって
劇場のまわりの地域が公演を盛り上げていました
歌舞伎公演のプログラムの役者インタビューにも書いてありましたが、年を重ねる毎に地域がこの若手俳優による公演を受け入れていってくれて、盛り上げているそうです。
劇場に人が集まると
自然とその周りの飲食店やお店にも人が集まるので
地域活性に繋がるんですよね
地域にとってもありがたいこと。
今年はどんな素敵な舞台・コンサート・アート・エンタメに出逢えるかしら!
0コメント