Profile

市川美保子(Mihoko Ichikawa) 

プロモーションディレクター

一般社団法人アートメディアフォーラム代表理事


日本とイタリアでのクラシック業界での経験、NHKの放送番組・プロモーションイベントの制作の経験を活かし、クラシック音楽家のサポートを行っている。


日本女子大学附属高等学校卒業。昭和音楽大学卒業、同大学院修了。

大学で声楽を専攻、イタリア留学を経て大学院でアートマネジメントを専攻。


日本を代表するオペラカンパニー藤原歌劇団・日本オペラ協会を有する公益財団法人日本オペラ振興会勤務、オペラ・コンサート制作、アーティストマネージメントに従事。その後株式会社スーパー・ブレーンにてテレビ・ラジオ番組に関するプロデューサー業務を行う。主にNHKクラシック・舞台芸術関連番組、NHK朝の連続テレビ小説、大河ドラマのプロモーション企画を担当。


結婚を機に退職し、2014年9月よりプロモーションディレクターとして音楽家をサポート。東京を中心にセミナー・コンサルティングなどを通して音楽家支援に従事。


2016年、一般社団法人アートメディアフォーラムを設立。クラシック音楽家WEBポータル「オペラ名鑑」を活用した、地域社会と音楽家を結ぶ「アートコミュニティ」創生プロジェクトを立ち上げる。代表理事。

Story

大学生の頃からオペラ公演の制作アシスタントとして活動を始め、

オペラの本場イタリアでのオペラ制作に興味をもち、イタリアの歌劇場にてオペラマネジメントを学びました


イタリアから帰国後、日本の大学院でアートマネジメントを勉強。

イタリア語通訳や舞台制作のアシスタントを経て

80年の歴史を持つオペラ団体や渋谷の放送局のクラシックのテレビ制作を通して

10年ほど日本と世界のクラシック界のコアな部分にどっぷり浸かってきました。


仕事を辞めて、クラシック音楽の業界と無縁な生活を送ってみると

今度はまたいろいろなことが見えてきました。


「日本で普通に生活を送っていると、クラシックの情報が全く見えない・・・」

そう、日本では生活習慣の中に「クラシック音楽に関する情報」が

とけ込んでいないのでした。



多くの音楽家ひとりひとりが情報を発信することで、自分たちの存在=クラシック音楽の存在を社会にアピールし、それによって音楽家のファンが育ち、そして音楽家が豊かになるのではないか。


音楽家が、単なる情報発信をすることが目的ではなく

聴衆を育て、音楽家も聴衆も幸せになることで社会が明るくなる手段として活用できるようサポートを始めました。


この「音楽家のためのキャリアビジョンノート」では、

音楽家が日本で"演奏を仕事にしていく"上で大切なことをお伝えしていきます。



みなさんの演奏を聴く人が増えて、幸せな時間を過ごす人がたくさん増えるよう、サポートしています。


プロモーションディレクター

市川美保子